2025年9月18日木曜日

Gotoh GRL510-12C 最速レビュー

GRL510-12C


Gotoh製の最新軽量ペグGRL510シリーズの現物を入手できたので、国内初、というか恐らく世界で最速のレビューをしたいと思います。

まず前回までの前置き説明はコチラから。

要はHipshot Ultraliteシリーズと互換性があるのでは、と思われていたGotohの新商品です。

今回取り寄せたのはGRL510-12Cです。

取り寄せは1ヶ月ほど掛かりました。

型番の12はペグのポスト径(mm)を表します。Cはチューニングキー(つまみ)の形状で、クローバータイプであることを表します。12mmポスト仕様はいわゆるFender系互換サイズになります。


装着してみよう

まず、どこの家庭にもあるであろうベース用ネックを1本用意……。

このネックは元々Hipshot Ultralite 1/2''が装着されていたネックであり、加工穴もそれに準じたもの(17.5mm)になっています。つまりこのネックにポン付けで装着できれば互換性があるといえそうです。さっそく取り付けてみましょう。


一番上がGRL510-12C


普通にそのまま装着できました。

図面上は0.2mmほど差分があったものの、実際はほぼピッタリでした。

つまりGRL510-12とHipshot Ultralite 1/2''は互換性があるといって問題なさそうです。

一点だけ注意はGRL510のほうが付属の木ネジがやや長いこと。HipshotからGotohに変更する場合は、取り付けネジだけはそのまま流用したほうが良さそうです。というかGotohのペグに付属している木ネジは不要に長いことが多く、下穴の精度を怠るとネジが折れることがあるので、基本使わないほうがいいです。

そして肝心の重量は実測で、1個あたり約45gでした。非常に軽く、同社の最軽量ペグであるGB350に迫る軽さです。これはネジ、ワッシャー等を含む1個あたりの重量です。Gotohのことなので軽めに優良誤認表示していると思いましたが、実際の重量もHPの表記(44.3g)とほぼ同じでした。疑ったのは許して!今までの行いが悪いせいだから!!

45gなので、Ultralite 1/2''Cloverよりも一個あたり13g軽いことになります。つまり4個換算で52gの軽量化に繋がるということです。50g以上の差なのでこれは重量面でGotohにアドバンテージがありますし、Ultraliteからの換装でも実感できるレベルの軽量化が期待できるといってもいいでしょう。1個あたりの重量もFender標準のクルーソンタイプの半分以下です。


印象はだいぶ違います

外観や構造面もチェックしてみます。

全体のサイズも含め、取り付け寸法以外の機構もよく似ています。全長もほぼ同じ。ペグの巻き付け部分(ポスト)はGRL510が12mmで、Ultralite1/2''が12.7mm。わずかにUltraliteのほうが太いです。

GRL510はGotoh製らしくギアのネジが六角レンチ対応のトルク調整ネジになっています。

またGRL510がUltraliteと異なるのは、ベースプレートが左右非対称のデザインであることですね。つまりL/Rで仕様が異なります。シャフトを外せたとしても左右の入れ替えはできなさそうです。

あとは外観的な部分だとUltraliteはツマミ部分以外はつや消しのニッケルメッキですが、GRL510は全体が艶ありのクロームメッキです。なので写真で分かる通り、ヘッド全体の印象が結構変わります。GRL510のほうがFenderデザインに馴染みそうですね。

固定用ワッシャーもUltraliteよりも背が低いワッシャーが付属していて、ヘッド面の突出が小さく見た目がFenderのようなクルーソンタイプのブッシュに近い印象。ゴテゴテ感がありません。代わりにちょっと締めるのがコツがいる感じです。


まとめ

Ultraliteシリーズと互換性があり、なおかつ重量面で最軽量クラスであることが分かったので、今後のリプレイス用ペグでもGRL510は有力候補になると思います。

価格はほぼHipshot製品と変わらない(従来品よりやや高額)ですが、Fenderサイズ(17.5mm穴)に適合可能なペグの選択肢がトラッドスタイルのGB640のほかにも生まれた意義は大きいでしょう。

今後9mmポストモデルなども入手してまた検証したいと思います。

ではでは。


実測よりも重量を軽く表記して優良誤認を誘うヘイト企業Got■hと高性能ペグGRL510を生み出した神企業Gotohは正しい歴史認識の観点からも別企業と認定せざるをえない。ヘイト企業Got■hは全ベーシストと韓国に謝罪しろ!!(テンプレ)

0 件のコメント:

コメントを投稿