ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月6日水曜日

鶏とトマトクリームのパスタ(覚え書き)



某弓削シェフのレシピ見て思いつきで作ったらまあまあ美味いものが出来たので忘備録。

自分はパッパルデッレで作りましたが太めのパスタなら何でもいいです。


2020年4月22日水曜日

窯がなくても家で焼けるナンの作り方

コロナウイルス大蔓延で一日中家に居る人も多いんじゃないかと思います。

そうなると自炊でカレーを作りまくるんですが、基本は+ご飯でカレーライスです。

しかしカレーライスだけでは単調になるもの。インド料理屋で食べ放題のアレが食べたくなりますね。

そう、ナンです。


2019年5月25日土曜日

調布のラーメン屋紹介 柴崎亭

そういえば、久々に調布のラーメンのことでも書こうと思い、やはりまず柴崎亭のことについては書かねばなるまいと思った。ブログを読み返してみたら、5年くらい前に一度書いているんですが、その間に店も色々と状況が変わったのでそのへんもまとめて書こう。

ちなみにこの文章、朝の5時に書いている。


2018年9月13日木曜日

水餃子づくり

最近餃子を作るのにハマっている。

数ヶ月前、仕事がてら訪れた八幡山の餃子館という店で食べた水餃子が非常にうまかったのです。

一口に餃子といっても、焼餃子と水餃子がある。日本だと餃子というとポピュラーなのは焼餃子だ。中華料理だけではなく飲み屋やラーメン屋でも食べることはできる。

基本的に焼餃子は作り方さえ間違えなければマズいということはほぼない。いまは技術の進化により冷凍餃子もそこそこ美味い。(あの水も油も使わないやつは感動する)しかし、ずば抜けて美味い!という餃子は店でもあまりないとは思いませんか。僕は思います。

誰が食べても美味い!と唸らせる餃子は作れないものか。そう思っていたときに先述の餃子館で美味い水餃子を食べたので、焼餃子ではなくオリジナルの餡を使ったうまい水餃子を作るべきだと思いました。

その後レコーディングや仕事の合間に餃子を作りまくること約数週間。一週間のうち4日は夕食が餃子という事態になってしまいましたが、これも研鑽の過程ですので致し方がありません。その試行錯誤の中で自分が編み出したレシピを公開します。