2014年1月20日月曜日

Phonon SMB-02

久々にヘッドフォンを購入しました。

本当に久々で、それもそのはずで、今までずっと愛用していたAKGのK240Studio(オーストリア製)は6年間ずーっとメインで使っておりました。

しかし6年も使っていると度重なるパッドの交換はともかく、音を出すドライバーユニット自体が劣化し、最近は低音を再生するとビリビリと鳴ってしまい、メインで使うには耐えない状態になってきました。

録音用のモニターとしてSONY MDR-900STは持っているんですが、これはあくまでも演奏時のモニター用。ミックス時に使うメインのヘッドフォンがやはり不可欠なので新しいものを探すことに。

そこで購入したのが、PhononのSMB-02です。


(写真がなぜか縦向きになってしまった…)

Phononはまだ聞き慣れないブランドなんですが、以前知り合いが持ってるものをチェックさせて貰ったら思いのほか良くて…。

しかも自分は900ST以外で密閉型のヘッドフォンを導入するのは初めてなんです。

というのも、密閉型は個人的にミックス向きでないと思っていて、パッド部分で音が“たまる”ような印象を受けるんですね。中低域が抜けてこないというか。それゆえ最初の購入候補は同じAKGのK702とか、Sennheiser HD650とか全部開放型のヘッドフォンでした。

でもこのPhononは不思議と密閉型特有の音がたまる感じとかがなくて、周波数特性のバランスもとてもいい感じ。K240SはAKGらしい空気感というか目の細かい音の捉え方が好きだったんですが、低音がやや聞き取りづらいという印象もありました。

それに対してこのPhonon SMB-02は兎に角リニアリティが素晴らしいです。ローエンドからハイエンドまでしっかり再生してくれるし、変に150hzぐらいの低域が膨らんだりすることもないので、エンジニア向きのチューニングがされてるなと。

少し気になることがあるといえば、AKGと比べるとやや定位感(LR)が狭く感じることかな。ソースによっては左右の広がりの聞こえ方が少し変わってしまいます。逆にいえばそこを逆算しながらミックスすれば気になるようなところではないんですけどね。

装着感もきつすぎず、丁度いいので長時間のミックスでも疲れなさそうです。

しばらく鳴らしてみて音も変わりそうなので、この環境で次の曲を頑張ってみよう。

2014年1月12日日曜日

Waves Scheps73

ども、Shin Sheenaです。
意識が高いうちにどんどん制作系のエントリ投下したいと思います。

WavesからScheps73というプラグインがリリースされたので早速デモってみました!



このScheps73はいわゆるNeve 1073モジュールのエミュレーションになります。
既に自分はUAD-2の1073を持っているので、UADと比較しながら実際に曲のmixで使ってみました。

UAD-2のNeve 1073は実機の1073モジュールとほぼ同じ仕様ですが、Scheps73にはオリジナルにはない機能があります。

・標準でステレオ、m/sモードを搭載
・Driveというプリアンプ部分で歪ませることができる

特に後者はなかなか気持ちのいい歪みが得られるので、ギターやベースにひと味加えたりとか、バキバキに歪んだドラムを作るのに良さそうだなと思いました。

で、肝心のEQ&フィルター部分の効き。

UADの1073と比べると、Qポイント自体はほぼ同じ気がします。
しかし、Schepsのほうがなんというかクリアーで自然な効きというか。ハイのフィルターがスーッと透明感があるような効きの印象です。

逆に言うと、UADの1073はジリジリとするような押しの強い効き方をします。

どっちが本物に近いとかはハッキリ言えないのですが、クリアでバランスが良いのがScheps、張りがあってパワーが出るのがUADという感じかな…。

自分は基本的に1073を立ち上げるときは、音にもうひと味加えて抜けをよくしたい場合が多く、ピアノやドラムの最終段に掛けることが多いです。
ピアノにはSchepsが合うけど、ドラムにはUADのほうが合うかなーと思うので、用途によって使い分けていったらキャラの違いで出て面白いかなと。

なかなか使えるプラグインだと思います、Scheps73。
いまセール中で安いし…w
たぶん買うと思います。

以上、レポでした。

2014年1月11日土曜日

2014

あけました(過去形
今年もよろしくお願いします。

去年は色々と億劫になってしまったことが多かったので今年は何かともう少し挑戦出来ればいいなと思っております。ブログの更新頻度とか…。
まあ月1ならいけるだろうと思って、全然出来なかったんですよね。エントリをもう少し増やして情報を発信していければと。いや、そもそも見てる人そんな居ないとは思うんですけど……。

UAD-2関連のエントリなんか、Google経由で未だにちょくちょくアクセスがあるのでまあそういうのも需要があるのかな。

音楽制作では、もうずーっと前からやらないとなあと思っていたアレの制作を年内に何とかしたいですね。
いやホント、ずっとどうにかしないとと思っていたんですけど一昨年も去年も色々とトラブル続きでして、なかなか一斉にアクションに移せるタイミングを失ってまして。でもそろそろ区切りを付けたいと思っています。

そんな訳で今年もよろしくお願い致します。