2012年11月26日月曜日

マイクプリ考

今更ですがマイクプリについて。

先日の“浮遊”の歌録りのときは、1曲目と2曲目とで違うマイクプリを使いました。
1曲目はARTのTube MP Project Series(インピーダンスの変更ができるモデル)
2曲目は借りてきたChandler LimitedのGermanium Preamp。

まあ勿論グレードが全然違う機材なので当然といえば当然なんだけど、
同じマイク(AT4040)でもサウンドが別物。

結論から言うと、録りの時点での印象はそんなに変わらなくても、
あとでミックスするときにエフェクトの掛かりとかが全然違う。

ARTのマイクプリはトランス出しするような古い設計のマイクを使う為に、
1年くらい前に買ったものなんだけれど、
こいつは確かに音が丸くなる代わりに、若干目の荒さみたいなのも出ます。
割とガツンとしたオケに混ぜるのはそこそこいいんだけど、
回りがクリーンな音で揃えてくる感じのオケだと音の荒さが目立ってしまう感じ。

それに対し、スタジオクラスの機材のGermanium Preampなんですが、
最初、歌を録っているときにモニターしていた印象だと
「なんか思ってたより薄い感じの音だなあ…割と普通だなあ…」
っていう感じで格別グレードの高い音とは思わなかったんですが、
これがもうミックスしてみると、違いが断然!!

具体的には、EQの効きがまるで違ってきます。
Germanium Preampで録ったテイクは、ローカットして薄くコンプをかけて、
そのあとUAD-2のEQで軽くととのえただけでもう音が出来上がってしまう。
このときの手応えが「あっ!これはどこかのCDで聴いたことある感じ…」というか。

今回はありあわせのマイクで録ってしまったけれど、
これをもっと良いマイクを使ったらと考えると…じゅるり。

ちなみにGermanium Preampは、普通のマイクプリとは少々増幅構造が違い、
インプットとアウトプットのゲインでサウンドを作り上げるのではなく
インプットゲインとフィードバック(負帰還)を利用してサウンドを作ります。

これがまた奥が深くて、要はEQを使わずとも倍音を引っぱり上げたり、
ローエンドを強調したり、強くドライブしたサウンドが作れるという構造。
なので歌以外の素材に掛けるときなどはかなり色んなサウンドが作れそう。
(歌のときはインプットとフィードバックが5:5の状態がベストでした)

そして今回よく実感したのは、自分の好きな音というのは、
真空管の歪みではなくトランジスタの歪みなんだなあということ。

もちろんARTのマイクプリだとグレードの違いがあり比較はできないんですが、
以前Universal AudioやManleyなどの、グレードの高い真空管プリアンプを
使ったときの印象は「ハイエンドが伸びつつも飽和して、明るくサラっとした感じ」
だったんですね。
これは世間で言われている真空管は暖かく丸い音という印象とは違いました。

逆にソリッドステートでもICではなくディスクリートのオペアンプで作られた
プリアンプだと、大きく入力したときの歪みがとても心地いい。
この実体験によって、なぜNeveなどが絶賛されるのか少しだけ分かりました。

はやく新しいマイクと良いプリアンプを揃えねばと思いました…。

2012年11月21日水曜日

Precision DeEsser


デモ中ですが、Precision DeEsser、なかなか使えそうです。
今までディエッサーはWavesのノーマルのやつを使っていたんですが、
UADのコレのほうが細かいところの効きをコントロールしつつ、
割とピンポイントでシビランスを取り除いてくれるような手応えです。

ちなみにディエッサーの標準的な使用方法というと、
コンプを掛けたヴォーカルの歯擦音を取り除くという使い方がメジャーですが、
要はディエッサーというものは1バンドの鋭いコンプという風にも解釈できるので
マスタリング時に、2mixから不快な周波数を取り除くという使い方もできます。

特にこのPrecision DeEsserは効き具合を細かくコントロールできるので
そういいった用途でも大活躍しそうです。

UAD-2のPrecisionシリーズのプラグインはハードウェアのシミュレート系とは違い、
Universal Audioのオリジナル・プラグインなのですが、
これがまたどれも出来が良くて、素晴らしい。
(画像で一緒に写ってるLimiterは最初から愛用)

年末のセールでMultibandと一緒にまとめ買いしようと思います。

2012年11月4日日曜日

M3終了



なんか2ヶ月振りの更新ですいません。

M3無事終了致しました。お疲れさまでした!
ともかくM3 2012秋にてLaqsheのスペースにお越し頂いたみなさん、ありがとございました。

当日、サークルメンバーが体調不良で搬入前に帰ったり、
モノレールの中に設営セットが入ったカバンを忘れてしまったり、
というかそもそも当日の朝5時までCDを焼いていたりと色々トラブルもありましたが、
結果的にここ最近では一番頒布枚数が多い結果となりましたので、良しとしましょう!

さておき、M3終わってほっとする間もなく…そう、コミケがあるのです。
Laqsheは冬コミにも参加致します。

スペースは3日目の西地区“い”ブロック-04aです。

こちらでは今まで通り旧譜をちょっとだけと、M3の新しいシングル『浮遊』、
そして何故か瞬く間に売り切ってしまったドローンCD『soundscape ep』と
M3で頒布できなかったなまけスタジオのもうひとつの新作を頒布したいと思います。
(これは9月の茶箱で使ったセットを元に作った新作の予定です)

ではでは、冬コミ間近になったらまた更新したいと思います。


P.S このChandler Limitedのマイクプリ、すごいですぜ…!


2012年9月7日金曜日

ライブやりますよ

さてさてまた久々のエントリですが、さくっと内容だけ簡潔に!

9/9(Sun)に早稲田の茶箱という小さなクラブで行われる、
909th Electricity というライブイベントにShin Sheenaが出演します。

イベントは今年の3/3にやったTB-303の30周年ライブの続編…という訳でもないのですが
909の日ということもあってマニアックな出演者達が揃っていますので
興味のある人は是非とも足を運んで頂きたいと思います。

ちなみに自分の出番は二番目なので、15時ぐらいからとなりそうです!
ラップトップで何か色々まぜまぜで流したいと思います。

そして今も仕込みの真っ最中…。

2012年7月31日火曜日

時間が流れるのがはや過ぎる

暑い日が続きますね。
もう8月か…なんて思ってたら、7月はブログのエントリが全くないことに気づき、
滑り込みでの書き込みとなりました(反省

久しぶりに近況報告でもしたいところなのですが、
ここのところ全く音楽制作に集中できていなく、ホントに書くことがないような状態でして…。
いやあ、こりゃいかん。な状態です。
だんだん秋のM3まで時間無くなってきているし、どうにかせねばとは思ってますが。
そのぶんゲームははかどっているという…。
(最近やっと3DSを買いました)

あ、そういえばもうすぐ夏コミですが、
夏コミでは参加予定の作品とかも特にありませんのであしからず。
(自分は一般参加でうろつこうかなとは思っております)

来月はめずらーしく仕事で連休が取れそうなので、
田舎に帰って、解放されたアンビエンスを吸収したいところです。


追記:UAD-2のNeve 1073は結局セールで買いました。なかなか良い感じ。
   ミッドのポイントが1バンドしかないので1081も欲しくなる…。

2012年6月20日水曜日

SE ReflexionFilter


SE ElectronicsのReflexionFilterというものを実は少し前から導入してみました。

まあこれはヴォーカルRecのときに、部屋の反響を減らすっていうアイテムなんですけど…。

その効果の程は、ということで

フィルターの位置をマイクから遠め、近めの2パターンでテスト。

近め:初期反射までの距離が近いせいか、逆に強調される印象??
   近接効果とは違った発音の際の低音が強まる感。
   無音ノイズレベルはむしろあがってる気がする。(位相の狂いも少しある??)

遠め:音にまとまりが出る。近づけたときよりもエッジがぼやけずに強調される。
   低域よりも少し上の中低域の増加傾向?(150-200Hz)
   ノイズレベルは特に変化なし。

設置自体、トータルの感想
・初期反射を抑えるという意味ではほぼ効果がない。
・音質としては中域の出方(拾い方)が明らかに変わる。
・マイクの後方が狭まるのせいか、アンビエンス自体は減る。
・上記を踏まえると宅録的には「スタジオっぽくなる」のかもしれない。

自分の家のように元から部屋がややデッドな状態の人ほどメリットは少ないように思いました。
部屋が小綺麗でモノも少ないRCのマンションとかだったら効果はありそうですが…。

うちのヴォーカルの場合「歌い辛い」という感想はなかったので
しばらく様子見しつつ、音質も手探りしながら使ってみることに。


ちなみにこの機材、自前で購入したものではなく、貰い物。(買うと高い)
快く譲って頂いた某ユニットのS藤氏ありがとうございました。

2012年6月16日土曜日

んでもって


んで、何を今更って感じなんですが、UAD-2のEL-7 FATSOを買いました。

これ前からずっと欲しかったんですが金欠でなかなか買えなくて、
こないだのセールのときに70ドル以上安くなっていたので思い切って購入。

まあ簡単に言うとコレはコンプ+テープ風サチュレートのプラグインなんですが、
音が兎に角良い。嫌味がない上にわざとらしくない、これ非常に大事なことです。

自分は元々Steinberg CubaseSX付属のMagnetoというプラグインが大好きだったのですが、
Magneto以来コレ!というサチュレートプラグインって全くなかったんですよね。

殆どの会社の製品は「いかにも」な味付けやわざとらしさが多くて
「いや実はこれ音悪くなってるだけなんじゃね?」という印象ばかり…。

それに対してFATSOは非常にナチュラルなディストーション。
シミュレート元のEmpirical Labsは他にも倍音に歪みを掛ける製品を出してますが、
ソフトウェアでここまで心地よさが再現されてるのはUADのこれぐらいかも。

ヴォーカルやドラムに掛けると“どこか聴いたことのある音”に一発で仕上がります。

ソフト音源の嘘くささを取るのにも使えそうな感じなんで色々試行錯誤中です。

※下のNeve1073はデモ中。自由は利きにくい分音が厚い印象。買おうかな…。

2012年6月15日金曜日

いやはや


すいませんM3終わってからブログ完全放置でした。
下手すると2ヶ月放置するとこだったのでここいらで何か書いておかないとな…って頃合い。


ひとまずM3お疲れさまでした(遅過ぎる挨拶
新譜のrewinder、沢山の人の手に取って頂き、ありがとうございました〜!

今回は合同のミニアルバムだし、シューゲイザーとかはいつもやってる音楽とはちょっと違うということで番外編、という感じでたので、次はLaqsheでオリジナルのアルバムをリリースしたいですねえ…(遠い目

まあ、最近地味に頑張ってきた甲斐もあってか色々な進展や新しい企画にお誘い頂いて非常に嬉しいのですが、ひとまずLaqsheのアルバムを完成させるまではこれ1本に集中せねばという感じでございます…。

目標としては今年中という感じでしょうか。

いま丁度秋のM3参加申し込みもしているんですが、そっちではまだ何か出せるかはっきりしておりません。
個人のほうで何か動きがあるかもといった程度ですかね…。

とにかくこの夏が勝負だと思うので夏バテせずに制作に励みたいと思います…!

2012年4月20日金曜日

1176 comeback

Ureiの1176というスタジオではそりゃド定番コンプレッサーがありまして。
まあ、自分みたいな貧乏人は実機を用意して…なんてことはできないので
Universal Audio UAD-2のプラグインで代用している訳なんですけど。(それでも高いよ)

この1176はスレッショルドというパラメータはなく、
基本的には入力段でどのぐらい突っ込ませるか&出力するか、
だけという非常にシンプルで潔いコンプです。

特に大きめに入力した音を早めのアタック&リリースでぐしゃっと潰すと
ブーミーなローの歪みがぐわっと付加されて独特の味付けがあり、これが非常に魅力。

でもこのUAD-2で使える1176LN/1176SEのプラグインは、
古いUAD-1の初期に開発されたプラグインなので設計自体は古いんですね。
こないだbinariaの永尾さんとハコで飲んでたとき、
「1176とかLA-2Aみたいな初期のプラグインは今の技術でシミュレートし直してほしいよね〜」
みたいなことを丁度話してまして。
自分もUADの古いプラグインに関しては同じ感想だったので、
そのうちUAが作り直してくれないかな〜とか思ってたんですが。

なんと、先日新しい1176がリリースされるという告知が…!

しかも1176LN一種のシミュレートに留まらず、
シルバーパネルや、限定モデルのAE(レシオが浅くできる)までリリース。
これは非常に嬉しい。

ま、代償としてもちろんDSP消費率は上がっている様ですが、
より実機に近いディストーションやトランスの音質変化なども盛り込まれたようですし、
これはたぶんそのうち買ってしまいそうです…。


はっ、そういえばM3まであと10日しかなかった…。

ミックスに活用するためにこれは今すぐ買うか…!(おい

2012年4月2日月曜日

“カイバ”イメージアルバム [SUBCONSCIOUS]

どーもM3の〆切に日々追われておりますShin Sheenaです。
今日はちょっと告知をさせてください。

このたびShin Sheenaが
3x6 RECORDINGS主宰のコンピレーション“SUBCONSCIOUS”に1曲参加させて頂きました。
現在フリーダウンロードできますので是非聴いてみてください。
M3でCD版の頒布もあるようなのでそちらも是非!

→詳細は3x6のウェブにて

“SUBCONSCIOUS”は08年にwowow枠で放送されたアニメ“カイバ”のトリビュートアルバムになります。

カイバは独自のタッチとハードボイルドな世界観、心理描写の表現で一部のファンに定評があり、
我々音楽人からは“エレクトロニカなアニメ”と評される…というなかなかコアなアニメです。
そんなカイバのエレクトロニックな世界観を音楽通して表現できたら…というのが今回のコンピレーションになります。

このコンピを聴いて、ちょっとでもカイバに興味を持ってくれる人が居たら嬉しいです!
(実際、すごく面白いアニメなので未視聴の方は是非)

2012年3月6日火曜日

春のM3

Laqsheは今年も春のM3に参加します。

先日準備会からメールがあり、無事参加確定となりました。
スペースは第一展示場 E 08b になります。

去年の春にLaqsheで参加してからもう1年経つんですね…早いもんです。
頒布物に関してはまだ未定なので、追々情報を公開していきたいと思います。
(旧譜シングル2枚はとりあえず持っていきます)

新作は…何らかの形で提供できればと思います。

今年の最初の記事でもちょっと触れましたが、
最近はイベントに無理矢理制作を合わせることよりも
納得の行くような音楽ができるまでじっくり練りたいと思っているので
焦らずに良いものを作っていこうと考えています。

コンピレーションや他の方との共同制作も水面下で進行中ですので
気長に情報解禁をお待ち下さい。

そろそろ曲が出てこないとやばいなあ…(遠い目

2012年2月24日金曜日

たまには音のことも

書いたりした方がいいのかなとは思っている。

というのも、なんだかウチを聴いている人はその手のマニアックな人が多いらしく?
即売会などでもよく「どんな音源使って作ってるんですか!?」みたいな人がよく来ます。

その度に「うーん、あー…えっとあれは…」的な文脈力のない僕の言葉で説明するよりは、
日頃から音ネタのエントリーを増やして、アーカイヴしておいたほうがいいんじゃないかという。
なんか機材ネタ好きな人も多いしということで。

まあ折角ブログがあるということで、そういう記事もちょこちょこ書いていくかなあ、と。
ツイッターも便利だけど、すぐに流れちゃいますからね。


では早速ひとつネタを。

最近ようやく使い方が分かってきたUADのPultec EQです。

ブーストオンリーの2バンドEQということで、どうも使い勝手が分からず
いままで全く使わずに放置していたんですが……最近は積極的に使っております。

挙動としてはスムースな効きながら、Qを狭めると鋭い効きにもなるので
意外にもヴォーカルにもインストゥルメントにも使える印象。

特にキックとはなかなかが相性が良いようで、ローのパンチを引き出すのには◎です。

このEQのキモがブーストの隣のアッテネータなんですが、
このアッテネータは簡単に言うとブーストで指定した周波数より
少し上の周波数に凹みというか特殊なカーブを付けられます。

まあどういうことかと言うと、ローを持上げたいけどぼやけにくくするという効果ですね。
これが非常にキックの音を増強させる上で役に立ちます。
膨らませ過ぎずに、音が太くなるという感じですかねえ。

でもまだトレブルのほうのEQは使いこなせてないので、
他のトラックにどう使うか研究しないとなあ…と思ってます…(==;

2012年2月19日日曜日

DEAR FUTURE(LQmix)

DEAR FUTURE(LQmix)

こんなリミックスを作ってみました。
(リミックスというよりはカヴァーかな??)

輪るピングドラムのリスペクトとして制作&アップする予定が、
まあ放送終了から二ヶ月近く経って、いつも通り遅れてしまいこんな時期に…。

ともあれ、アップから24時間以内にDL回数100回(SoundCloudの限界数)に到達し、
これまた多くの人に聴いて頂いているようで何よりです。

新作までの小品としてお楽しみください!

2012年2月8日水曜日

あけてます

2011年の統括的な記事を書こうと思っているうちに年開けちゃいました…。
そんな訳で?2012年もShin Sheenaをよろしくお願い致します(ぺこり

振り返ると去年は初めて自分でイベントにサークル参加したり、
Laqsheをはじめたり、色々なコンピレーションに参加したりと
自分の中では非常にアクティブなスタートを切った一年でした。

それも踏まえて今年は、去年の反省を活かしてじっくりと曲作りができたらいいなあ…と思っております。

というのは、Laqsheでそろそろアルバムも制作したいなあなんて考えてもいますし、
自分の中でもう少しアイデアを整理してから良い音を出したいというのがあります。

なので、今年はリリースの機会はちょっぴり減るかもしれません…。

ですが、その分1曲1音のクオリティは確実に上げていきたいと思っていますので、
しばしの間お待ち頂けたらと思います。


ちなみにイベント参加予定としては、4/30のM3春にLaqsheで参加する予定です。
既に色々動き出している最中なので、詳細も近いうちに発表できる…かもしれません。

ではでは、長くなりましたが2012年もShin Sheenaをよろしくお願い致します!