2025年10月12日日曜日

PrimuL'Atelier 『Lotus』でベースを弾きました

PrimuL'Atelierさんの楽曲『Lotus』でベースを弾きました。

10/26開催のM3-2025秋参加作品です。



詳細情報はPrimuL'Atelierさんのアカウントやサイトで。
第一展示場 L-16b
会場頒布価格 ¥1,000

アコースティック・ベース(コントラバス)を弾いています!

nayutaさんの歌と曲も良い感じなので是非聴いてください。

以下余談。


久々の生録音で苦労しました。曲も難しかったです

楽器はメインのザンドナーに、オーテクのコンデンサーマイクAT4050を1本立てました。プリアンプはRMEの内蔵プリアンプをそのまま使いました。ピックアップは使いませんでした。

マイクのセッティングも色々試しましたが、近すぎない程度の距離から(50cm)指板と駒の間くらいの位置を狙ってマイクを立てています。なんだかんだでこれがベスト。

ベースはピッキングした時の指板に当たる弦のノイズやアタックも大事なアクセントなので、しっかり録りたい訳ですが、あまりマイクをFホールやボディに近づけると低音が膨らみすぎてしまいます。そうなると後の処理が大変なので、距離だけでなくマイクの向きなどを含めて試行錯誤します。

あと機材も『太い音を出そう!』というキャラの機材は使いづらいです。スッキリ目でノイズが少ないオーテクのマイクと明瞭なRMEのマイクプリがアコースティック・ベースには最適です。

あとやっぱりザンドナー良い楽器だなと思いました。昔使ってたグリガだと中域がここまでリアルに出ないので埋もれがちになってしまうので。CDやレコードで聴いてきた【ベース】の音として聴こえてきます。


とりあえずそんな感じ。

あとはShiellinasの個人制作がんばります。まだ作業中だからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿