2018年4月21日土曜日

スタジオ作りました

twitterのほうではちょこちょこ書いていたのですが、プライベートスタジオを作りました。詳細はこちら

元々仕事をするだけのスペースが欲しいということで今の場所に越してきた訳で、年末頃から少しずつ準備は始めていました。先日やっと録音ブースとキューシステムなどの音声系のセッティングが整ったのでひとまず稼働できる状態になりました。

ブースはこんな感じ

録音ブースは約1畳でそんなに広くはないけれどヴォーカルならちょうどいいサイズ。遮音性能はDr-35。元々静な場所の中に設置しているので基本的に24時間録音可能です。特に夜中に急にダビングしたくなるときがよくあったので非常に便利になりました。



コンセプトは『録りの段階で売り物レベルのクオリティ』になることです。基本録り専。メインマイクは言うまでもなくManleyのCardioid Reference Microphoneです。コレはもう結構前から私物として持ってたんですけど、いままではスタジオもなかったし使うに使えなかった。ド王道のヴォーカルサウンドは大抵いけます。サブでGrooveTubesのmodel 1B-Tube1B-FETもあって、もっと荒れた音が欲しいときはこっち。(Tubeのほうは佐藤さんからの借り物。ついでに言うとリフレクションフィルターとEchoProも貰い物)




アウトボードは基本マイクプリだけですが、卓から引っこ抜いたオールドのNeveとAPIがあるので定番どころは抑えてあり、音のキャラを選べつつ、きっちりとスタジオクオリティーになっています。GrooveTubesの純正プリのthe Brickもあるのでこれをマイクプリとして使うこともあります。レベル叩き用の1176はそのうち実機買うか自分で作るかも…。

デスク周りはこれといって特別なことはしていなくて今までと殆ど変わってません。オーディオIFがRMEのFireFaceで、モニターがeve audioのSC204。自作のモニターコントローラー(MC4)を追加したぐらいですかね。これとRMEのTotalMixをうまく使ってブース内のキューシステムへ必要なchだけ送り返しています。モニターとAD/DAは正直満足していないので近いうちにグレードアップしたいなあと思っています。

それで、普段は仕事場として使うんですが録音は毎日やるかというとそうでもないし、近況的にしばらく籠もることもなさそうなので、月に4〜5日くらいは外貸しもやろうかなと思っています。歌だけでもハイクオリティーで録ってみたーい!という熱意のある方はお気軽にお問い合わせください。そろそろイベントの時期だしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿